trendseye

AIスティーブ

7月7日投開票の東京都知事選は立候補者が56人にもなり、ポスター掲示をはじめ公職選挙法をも揺るがす混乱が報じられている。そのさ中、英国では7月4日投開票の総選挙で、ある立候補者が注目されている。その名も「AIスティーブ」。文字通り人工知能(AI)政治家だ。
英国IT企業「Neural Voice」が創り出した人工知能で、同社の会長スティーブ・エンダコット氏がAIアバターを使って立候補し、本人は「AIスティーブ」の代理という立場を取る。当選した場合は「AIスティーブ」の指示通りに行動すると宣言しており、日本の都知事選にはない新時代を感じさせるチャレンジだ。
AIスティーブは24時間いつでも有権者の意見を聞き質問にも答えるなど、いかなる時間でも有権者と交流することが可能だ。しかも市民から寄せられた質疑は分析記録され、瞬時に政策に反映されるという。確実に地域住民の民意を取り込むことが可能になるわけだ。
2022年にデンマークではいち早くAIが党首を務める「人工党(Det Syntetiske Parti)」なるものが誕生している。市民とボイスチャットを通して直接対話し常に民意を拾い上げる。こうした実績を背景に欧州では「生身の政治家不要論」が多くみられる。欧州8か国で実施されたあるアンケートでは、「重要な政策は人間でなくAIに任せるべき」という意見が4人に1人の割合に上るという。ChatGPTなど生成AIを利用した条例が既に議会を通過する事例も出てきているようだ。
AI政治家は生身の人間より遥かに情報処理に優れ、少数派の意見も漏らさず取込み、視野も広い。裏金作りや高額な料亭密談も無く、国会中の質問解答作りに官僚が徹夜する必要もない。過去のデータを全て記憶しているためいかなる質問にも即座に答え、自己を優先する主張や非倫理的な言動もせず、汚職とも無縁だ。
日本でも政治家のAI利用が増えれば、不合理なことを言い放つ政治家は淘汰されることになりそうだ。「民主主義にはコストがかかる。ただではない。」と意味不明な発言をした自民党最後の派閥政治家は、さしずめ「AI太郎-1」として人工知能に代わってもらってはどうだろう。難しい漢字にも強い。民意を汲み取れない政治家の居座りが続く日本ではAI政治家の活躍が待たれるところだ。
そしてまず誰よりも早くAI化することが望まれるのはデジタル大臣だろう。「AI太郎-2」として、まずは自身の所属する派閥ラスボスから乳離れしてみてはどうだろう。

| 24.06.28

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.