trendseye

ブッダボット

京都大学とベンチャー企業のテラバースは、米OpenAIのLLM「GPT-4」を活用してチャットボット「親鸞ボット」と「世親ボット」の開発に成功したと発表した。ユーザー(信者?)のあらゆる悩みに即座に答えることができるそうだ。既に開発済みの「ブッダボット」「ブッダボットプラス」とあわせて4つの「生成AIによる仏教対話ボット」が揃ったとしている。
「親鸞ボット」は浄土真宗の開祖・親鸞(12~13世紀)の聖典“正信偈”を、「世親ボット」は大乗仏教の唯識を大成した世親(4世紀)の聖典“倶舎論”の全てを学習している。さらに対話にあたってはAR(拡張現実)技術も応用し、宗教史を代表する聖人達とリアルに対面体験できるマルチモーダル(多感覚的)な異次元コミュニケーションモードも備えている。
初期の「ブッダボット」はGoogle「Sentence BERT」を応用しQ&A形式で回答を生成するだけだったが、「ブッダボットプラス」はGPT-4を活用して経典を学習するのみならず、解釈や追加説明を生成する進化を遂げている。更に「親鸞ボット」と「世親ボット」では、時空間を超えて高名な宗教指導者と直接対話の疑似体験ができ、その影響力は計り知れない。「宗教新時代」到来とも言えそうだ。
仏教以外の宗教でも「チャットGPT」は積極的に使われている。キリスト教からユダヤ教まであらゆる宗教に欠かせない説教の原稿を書けることが分かってきたのだ。宗教と生成AIはその親和性の高さから急激に接近し、シンギュラリティ時代には生身の宗教指導者は淘汰されるであろう予感がする。一方、人類はメタバース上で自分の分身(アバター)によって「生」と「死」の境界線を変容させつつある。
AP通信は、AIが作り出す未来ではコンピューターが意識や倫理感や魂を持ち、やがて人間性を持つようになるという仮説を立てている。チャットGPTのようなAIツールは今はまだ単純に説得力がある真似をしているにすぎないが、いずれは人間的な答えを自ら出せるまでに進化し、宗教的な悟りを期待する信者達を満足させうるかも知れない。
米国南部バプテスト神学校教授(キリスト教説教学)のハーシェル・ヨーク牧師は、それでもなお「ボッタは魂を欠いている」と反論するが説得力に乏しい。
ホモ・サピエンスは何億年もの時間をかけて単細胞生物から現在の人類へと進化してきた。生成AIボットが同様な時間をかけたらどこまで進化するのだろうか?
生成AIによって進化するアバターは、人類によって創生される「新しいデジタル人類」なのだろうか。一億年後が楽しみだ。

| 23.09.29

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.