巨大望遠鏡(TMT)
ハワイ州運輸省は7月10日、ハワイ島マウナケア山頂の30メートルの超大型望遠鏡(TMT)建設が15日から始まると発表した。しかしハワイの先住民達を中心とした強い反対運動にあい、マウナケアアクセスロードは現在も全面封鎖されている。
マウナケアはハワイ先住民の聖地とされる山だ。行き過ぎた開発から聖地を守ろうと一部の先住民が立ち上がり、同じポリネシアにルーツを持つハリウッドスターたちも反対運動をサポートしてドキュメンタリーショートフィルムを制作している。
YouTube ( https://www.youtube.com/watch?time_continue=20&v=A2w8TWpSfgQ )
ところがマウナケアの山頂には、既に各国の天体望遠鏡が13基設置されている。日本のすばる望遠鏡はその中でも最大級で主鏡の口径は8.2メートルあり、太陽系から129億光年も離れた別の銀河の撮影に何度も成功している。
今回問題になっているTMTは、すばる望遠鏡の4倍の直径を持ち面積で13倍以上、そしてすばるよりも6億光年遠い約135億光年先までとらえられるという。宇宙の始まり(ビッグバン)が138億年前と言われる中、天文学者はこの開発に素朴なロマンを感じていたことだろう。
しかし、TMTはアメリカ35.5%、日本25%、次いでカナダ17.8%、中国11.2%、インド10.5%と5カ国が共同出資する国際プロジェクトだと聞くと、突然政治の匂いがしてくる。
マウナケアはMauna kea=白い山と訳されるが、本当の名前はMauna a Wakea、ハワイの創世神Wakeaの山である。創世神話に伝承される神聖な山であり、日本で言えば天照大御神を祀る伊勢神宮のような存在なのだ。
同じような創生神話を持つ日本人は、その「神聖さ」、ハワイ先住民の考え方や価値観を理解できる数少ない存在ではないだろうか。価値観の違う現代アメリカ社会で生きるハワイの先住民達の悲しみと蓄積されてきた憤りが今回のマヌアケアの反対運動の元であることを、日本のメディアは代弁すべきだろう。
10年後、15年後にTMTは宇宙で生命を宿しているのは地球だけではないと証明するかも知れない。それにより人類の宇宙観・人生観は大きく変わることになる。138億年という宇宙の歴史を考えると、地球より成熟した宇宙文明があっても不思議ではない。
その時、マウナケアを守ることの意味がわかるのかも知れない。
国連気候変動サミットの記者会見でピントの外れた発言をした日本の環境大臣に、BBCをはじめ海外メディアは厳しい評価を下した。
日本のメディアも、TMT問題にもっと深い、日本独自の評価を持って臨んでほしいものだ。
| 19.09.27