trendseye

お札礼賛

中国メディアは度々、「日本は先進国のなかで唯一と言って良いほど偽札が流通していない国だ。どうして日本には偽札がないのか?」とする記事を掲載している。( http://news.searchina.net/id/1659248?page=1 )
どれも、日本の紙幣を作る高い技術力が簡単には偽札を作らせないのだとする、基本的には好意的記事と言えるがなぜか素直に受け取れない。
日本銀行券はこの半世紀で数回に亘るモデルチェンジを行い、精巧な偽札防止策を講じてきた。その結果偽札発生率は極端に下がり、日本円券を1とするとユーロ券は216倍、米ドル券は638倍、英ポンドに至っては1619倍の発生率なのだそうだ。
円紙幣に使われる紙は、日本特産の樹皮パルプを入れることで強さと特有の光沢がある。更にはコピー防止インクなるものを採用し、額面や肖像部分のインクは磁気を帯びているなど、多種多様な偽造防止技術を駆使することで、最も偽造が難しい紙幣と認識されている。仮に偽造しようとしても1枚あたりのコストが高く付き、割に合わないとも言われている。
「日本は精巧さのうえに精巧さを求め、こだわり、完璧なものを求める。また、信用や厳格さを重んじる。だからこそ日本は強くなったのだ」と中国メディアは評価しているが、これは日本に対しての完全な皮肉と思った方がよいようだ。
最近日本国内の書籍やテレビ番組で、「日本は世界最高の工業技術を持つ先進国で、オタク文化は世界を席巻、慎ましやかな国民性は国際的に大絶賛されている」と自画自賛するものがやたら目につくようになったが、これは危険だ。
今世紀に入ってからは、政治的にも経済的にも文化的にも日本の存在感は低下する一方で、世界から相手にされない孤独な国、いわゆる「ガラパゴス化」が極度に進行した国に成り果てたと感じている人は多い。
入魂の職人芸と最新のテクノロジーが融合した、世界一の紙幣づくりもしかりだ。お札は価値移転の道具であって嗜好品ではない。気がつけばキャッシュレス化が世界中で急速に進み、偽札防止が世界一だと煽てられているうちに、拡大するキャッシュレス社会で偽造が横行する日本?などという笑えない話にならないことを祈りたい。まさに決済で「ガラパゴス化」しないことが肝要だ。
美しく安全な紙幣づくりが世界一でも日本円の価値が上がるわけではないことを、しっかりと自覚するべきだ。

| 18.09.28

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.