trendseye

アナログチップ

80年代にニューラルネットワークの応用で、その完成を期待された日本発のオリジナルOS「トロン」と「どこでもコンピュータ/ユビキタス社会」という概念は、それを脅威と感じた米国によって闇に葬り去られた過去がある。
昨年11月、今度は米国のスタートアップ企業Mythic がアナログチップを使用してニューラルネットワークを動作させることで、デジタル技術を上回る性能を出すことに成功したという報道があった。(https://www.wired.com/story/an-old-technique-could-put-artificial-intelligence-in-your-hearing-aid/)
近年AI(人工知能)は飛躍的に進化しているが、それを駆動させるためにはデジタル化された超高速クラウドコンピューティング技術が必要とされる。例えば将棋盤の前のAIロボットアームだけを見ていると気がつかないが、世界のどこかで超高速ホストコンピュータが次の一手のために動いているのだ。AIが進化すればするほど、背後のスーパーコンピュータは大型化し、膨大な計算量をこなすことになる。
生身の棋士はもうAI棋士に勝てないというが、ホストコンピュータに接続することを禁止したら、AI棋士は稼働することもできないかもしれない
現在のデジタル発想では一台のAI棋士のバックアップすら大変だ。ましてや一台のAI自動運転車が技術的に可能というのと、蓋然性を持って現在の車社会全体規模での自動運転が可能というのでは、話の桁が違うことを理解すべきだ。
ニューラルネットワークの概念は、AIの汎用化に際しプライバシーや時間、エネルギー上の制限等を解き放つことを意味し、優秀なアナログチップの登場は、AIが人間の “脳”に近づく瞬間をもたらす。
1980年代にトロンOS開発を放棄した日本のメーカーは、その後デジタル技術に傾倒し優れたアナログ技術者を失った。一方リニアテクノロジーを考える米国は、「アナログ・グル」と呼ばれる天才アナログ回路技術者たちを残した。それから30年、一層強まる高度な“ユビキタス社会”に代わるところの“IoT社会”を実現するアナログ技術者の育成は米国が先行し、思惑通り米国企業が台頭、日本は戦略的敗北を喫している。
政治家と役人に“日本の技術を世界に採用させる”気概がなければ、日本の産業も経済も決して世界をリードできない。凋落は誰の目にも明らかだ。

| 18.02.09

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.