trendseye

孤独担当大臣

英国のテリーザ・メイ首相は1月18日、「Minister for Loneliness(孤独担当大臣)」と言うポストを新設し、トレイシー・クラウチ氏を任命したと発表した。英国社会で「孤独」に陥っている人を救うために総合的な対策を講じるという。
赤十字社など13の福祉団体と連携し、昨年約1年間かけて「孤独」に関する調査を進めた結果、英国の人口6560万人のうち900万人(13.7%)以上が常に、もしくはしばしば、孤独に不安を感じているという。赤十字社は孤独と疎外は「隠れた流行病」であり、引退から別離、死別など人生のさまざまな節目ですべての年齢層に影響を与えていると指摘。子供から老人に至るまで、「孤独」が英国の国家経済に与える影響は、年間320億ポンド(約5兆円)に換算できるとしている。
日本でも、国立社会保障人口問題研究所によると2040年には全世帯の39.3%が単身世帯となり、「孤独」が当たり前の社会になっていくのは確実だ。
旧聞に属するが、2005年のOECD (経済協力開発機構)「社会的孤立の状況」によると、日本人で「友人、同僚、その他の人」との交流が「全くない」あるいは「ほとんどない」と回答した人の割合は15.3%にのぼり、20カ国の中で最も高かった。日経新聞を始め大手マスコミはこの調査結果から、「日本は世界に冠たる孤独大国になりつつある」と分析した。が一方では、社会的孤立が進む中日本の社会秩序が乱れていない表れであるというポジティブな分析をした機関(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9502.html)もあって興味深い。
現代日本では『孤独のすすめ』や『孤独のグルメ』など「孤独」をポジティブにとらえる風潮もあり、「孤独を過度に恐れるな、受け入れろ」といったメッセージに安心感を覚える人も多い。更に、人間にとって「一人」でいる時間は重要で、他人との関係性に思い煩うことなく思索をめぐらせ、内省することで自分を高められるとする「ぼっち」信仰もあるようだ。
ところが欧米メディアは、世界で最も恐れられている伝染病は「孤独」なのだと言いきる。「孤独は煙草を1日15本吸うのと同じぐらい害になる」、「慢性的な孤独は現代の伝染病」など、「孤独」があらゆる年齢層の人々の健康状態に深刻な影響を与えているという見出しが多い。そうした結果か、英国は孤独担当大臣まで置くに至ったようだ。
OECDの調査は日本を世界一社会的孤独に置かれている国としたが、本当は最も低いとされたオランダや英国こそが孤独に怯えているのかもしれない。

| 18.01.26

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.