脱力キャラ
サンリオの人気キャラクター『ぐでたま』が、2013年の誕生以来じわじわ人気を集めている。
やる気の無い脱力系卵キャラで、常に「ぐでぐで」しているのが特徴。しかしどこか憎めないキャラだ。
『ぐでたま』は、「めんどくせぇ…」「明日から本気出す」-。いつもぐでぐでとだらしない格好で卵がつぶやくもので、「かわいい」キャラのサンリオらしからぬネガティブさが注目され、公式ツイッターのフォロワーは20万人を突破している。発案したのは、入社3年目の同社デザイナーだ。「ある日、卵かけご飯を食べようとして、卵って全然こっち向かないし、やる気ないなってふと感じた。調理法もいろいろあるし、栄養もあるのに『どうせ食べられるだけだし』と思っていそうだなと思ったのが、きっかけだそうだ。その印象は「良い学校を出て、何でもできるはずなのに、『どうせ…』とあきらめている今の人たちの姿と重なった」と話す。
TBS「あさチャン!」では、ショートアニメなどが放映され、8月末に刊行された絵本『ぐでたま哲学』(大和書房)は5万部超と好調のようだ。
また、『リラックマ』」や『たれぱんだ』、『まめゴマ』などを生み出したサンエックスの最近はやりのキャラクターが、『すみっコぐらし』。ゆるくてかわいいと、あのリラックマを超えたという噂もあるほどだ。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…すみっこにいるとなぜか“落ち着く”という気持ちをテーマにしたキャラクターで、さむがりやの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん”、食べ残しの“とんかつ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性豊かな性格のキャラクター達が登場している。部屋の隅に固まっているという特徴が、謙虚、控えめ、主張しないという最近の日本の若者にぴったり当てはまり、共感を集めているのかもしれない。このネガティブ現象は、人とキャラクターとの関係性から生み出される“癒やし”効果だけが理由ではなさそうだ。
成熟社会では8割の人は頑張らなくても、社会は回るようにできているそうだ。頑張るのは2割の人だけでいい。それでも日本の人口からすると2500万人にもなるのだから・・・と言う事なのだろう。誰もが頑張る社会だった日本が、多様な価値観を否定しない社会に変わり始めていることの現れは、一方で年金の崩壊は加速している。
| 14.10.31